晩秋の犬山城

休みの昨日はお隣の愛知県まで足を延ばし 前から行ってみたかった『犬山城』を訪れました

犬山城は国宝だけあって 堂々とした佇まいです

周りの紅葉と相まって穏やかな日和に映えています

急な階段をいくつも登り 天守閣へ…

低い手すりには安全柵はなく 高所恐怖ではない私でも足が凄みます

それでも360度広がるパノラマは最高の景色で 眼下に流れる木曽川は穏やかに流れています

その当時の歴史を学べて有意義な1日を過ごすことができました


この記事へのコメント
こんばんは にしむらです。

犬山・・・
短大の時、2年間 お世話になった所です
( ´艸`)
城下町は散策されましたか?
そんなに大きくはないですが、色々楽しめますよ
少し南へ行くと、『田県神社』という神社があるのですが(犬山市と小牧市の境あたり・・・) この神社が また ユニークで・・・
あまり 大きな声では言えませんが (笑)
Posted by 静岡茶 販売してます:にしむら 静岡茶 販売してます:にしむら at 2015年12月03日 21:52
にしむらさま、返信が大変遅くなり申し訳ありませんでした

犬山城を見学した後、城下を一回りして とあるお店で昼食を頂き 犬山市を後にしました

また ゆっくり訪れてみたい街でした
Posted by maropapa at 2016年06月28日 12:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
晩秋の犬山城
    コメント(2)